スタッフ雑記

随筆〜育児と仕事の向き合い方


今月も間もなく終わりを迎え4月に突入しますね。

 

少し早いですが今月も寝具のRingoをご利用頂き誠にありがとうございました♪

 

Ringoもここ近年はゆったりしたペースで業務を行っておりましたが、近年は徐々にお店としても店長個人としても忙しい日々を過ごさせて頂いてます。

 

3月からは定休日の時間を使いweb関連のスキルアップを行う為、以前勤務していた会社の社長のご好意もあり社内勉強会に参加させて頂いております。リタイアしてしまった人間にこのような機会を設けて下さった事には本当に感謝しなければなりませんよね。来年までに会社として設定した目標(結構厳しい目標なんですけどね・・・笑)をクリアする為には私自身のレベルアップも必要なので、頂いたこの機会をしっかり生かしてみせます。

 

さてこれから一家の大黒柱として仕事一本で頑張るぞ!・・・

 

と意気込んでいる傍ら仕事の情熱が上がるのはとても良い事だけど、それと同様(それ以上に)家族との向き合い方に対しても色々と考えなければなぁ〜と思う事も多くなりました。

 

 

家族と仕事のバランスを考えてみる

 

先週はRingo君を連れて笠岡の恐竜公園に訪問しました♪

 

丁度当日に笠岡ベイファーム?道の駅でイベントを開催しておりましたが、綺麗なお花と美味しい笠岡ラーメンに癒され大満足のお休みとなりました。

 

今回のブログはテーマにもあるように随筆で書いております。

 

話は少し変わりますが、先日もお伝えさせて頂きました通り今週の3/31は臨時定休日となっております。その理由をお伝えする事の必要性があるかどうか自身も分からなかったのですが、上記にもありますように家族と仕事のバランスを改めて考えた時に隠す必要も無いのではないかと思うようになりました。

 

以前までは臨時定休日を設ける事でお客様から「ヤル気のない店じゃないの?」と思われる事が怖くて家族の行事などがあってもお仕事を優先しておりました。しかしよくよく考えてみるとある程度自由の効く営業スタイルという事もあり、大切な家族の行事の時くらいは思い切ってお店をお休みにしても悪い判断ではないと。

 

しかしこのバランスを上手く保つのは本当に難しいと思いますし、世のお父さんの仕事のスタイル次第で状況も変わる事もあり正解は自分でも分かりません。ただ今回自分が出した答えは決して間違った判断では無いんだ!と胸に言い聞かせている次第でございます(笑)

 

もちろんそのお休みした分はお客様にご迷惑が掛かる事もあるかも知れませんので、他の部分で補えるような営業を心掛けて行きたいと思っております。もちろん現在Ringo製品をお使い頂いているお客様も自身の家族と同じように大切なので、私自身のスキルアップを行いそれがお客様の喜びや楽しさに変わる事ができるように努めて参ります。

 

自分の家族と時間を過ごさない男は、本物の男じゃない

 

今世界中で注目されているトルコの料理人NursetGokceさん(saltbaeや塩もこみちと呼ばれているみたいですよ笑)という方がいらっしゃるのですが、この方の名言?が上記にもありますように自分の家族と時間を過ごさない男は本物の男じゃないという言葉を発しているのを拝見して妙に納得しました。

 

ちなみにこの外食ビジネスで大成功を納めているNursetさんの年齢は驚く事に34歳という事ですが、私とほぼ同級生と考えると見た目も仕事もしっかりされているので刺激になりますね。

 

この方の塩振り動画を一度見るとやみつきになりますのでご注意下さいね(笑)

 

今回の記事は随筆という事もあり文法もめちゃくちゃになってしまいましたが(笑)たまにはこのブログで店長の人間くさい部分が出ても面白いんじゃないかと思いました。3/31に行われる行事のレポートもまたこちらでお伝えできれば幸いでございます。

 

仕事も家庭も全力で頑張る!という決意を改めて確認した所で本日は失礼致します。

 

それでは皆様も良い就寝生活をお過ごし下さいませ♪

 

寝具のRingo マネージャー

コメントを残す