目からウロコ?お布団の正しい使い方講座

一秒でできる就寝改善法☆こんな布団の使い方は注意が必要です。その3


倉敷発祥オリジナル寝具店Ringoでございます。
お客様から
「ブログ拝見してますよ♪」
と先日お声を掛けて頂きましたが、それが無性に嬉しかったRingoでございます(笑)
また悪い癖で去年の終盤はブログの更新を怠っておりましたので
このようなお声掛けは本当に嬉しいと同時に感謝の気持ちでいっぱいになりますね♪
寝具のRingoで働いていると本当に皆様に優しくして頂けるので
非常に良い環境でお仕事をさせてもらっているなと実感できますね(*^▽^*)
さて先日お話させて頂きました
正しい毛布の使用方法
ですがこちらも三回目が最終回でございます♪
そして本当は一番使い方で正しかった方法である
3)毛布を敷き布団として使用する

についてのお話をさせて頂きます♪

先日もお伝えした通り正しい毛布の使用方法ですが
答えは何と③番②番①番という結果になりました!!!!

前回、前々回の記事を拝見した方は下にスクロールして③番の項目からご覧下さい♪

まず①の毛布を肌掛けの部分に使用するから解説して行きますね♪
恐らくこの①を一番上に持って来た方が多いと予想しておりましたが
実はこの毛布の使用方法が一番、身体にも睡眠にも悪影響を及ぼしていたのです。
この方法が一番熱がこもり難いと誰が予想したでしょうか??
何故この使用方法が一番良くないかは様々な節がありますが、それに個人的な解説を加えるとしたらやはり肌に直接触れる物の中で、毛布は通気性が非常に悪い部分が原因かもしれません。

皆様も一度は経験した事があると思いますが毛布に包まって寝ていて、
起きた時に身体中からグジュグジュの汗をかいていた経験ありませんか?

これは先程説明させて頂きましたが、僕が毛布を使用しない一番の原因なんですね。
汗をかくという事は身体が上手く体温調節をできていない証拠ですし
その分身体に負担がかかってしまい、気持ちよく寝れていない証拠でもあります。

よくこたつで寝たら風邪を引くというお話もありますが
あれもうまく体温調節ができていないのが原因かもしれません。
確かに毛布の肌触りは私もとても好きですが
使い方としては身体全体を包むのにはあまり適しているとは思いませんね。
この使用方法で睡眠を取っている方は、今すぐ就寝のスタイルを見直した方が良さそうです。
前回はこちらの説明で終了してしまいましたが
続いての②の解説です。
2)肌掛けに使用している布団の上に毛布を乗せる
こちらは二番目に良いと順位がつけられておりますが
Ringoとしてはこちらもあまり良い就寝方法とは言えませんね・・・。
その理由として上げられるのは
お布団がかさなり重くなり過ぎる事に他なりません。
毎日約8時間の睡眠を取っているとして、この長時間を苦痛で過ごす訳ですから
正直毎晩拷問を受けているのと変わりません(笑)

ただ単純にお布団を重ねるだけでは、程よい温もりではなく無理矢理身体を熱くしているだけで
結局身体に負担が掛かるだけで良質な睡眠とは言えませんよね?
これを何年、何十年行っていると考えると正直ゾッとするのは私だけでしょうか?
温もりを求めるのはお布団の役割ではなく
あくまで心地良く眠る事をサポートするのが本来の良質な睡眠の考えだと考えています。

布団は快適で心地良い睡眠をする為のツールで
トータルの部分はお部屋の温度や、寝る時の服装も重要になって来ます。
と考えればやはりお布団は肌触りと軽さはもちろんですが
収納やご家庭で洗えるなどの機能性も必要になる事は間違いありません。

気持ちよく快眠する方法は人それぞれ違いますが、確実に熟睡できる方法はあります。
さて気になる一番良いとされている毛布の使用方法の
3)毛布を敷き布団として使用する
をご説明させて頂きますね♪
こちらの方法を一番温かさが持続するとチョイスした方は
もうこの説明を見る事必要が無いと思いますが、ここまで来たらお付き合い下さい(笑)
毛布を使用する上でのデメリットはやはり通気性の悪さなので
直接肌掛けで使用するのはおすすめできないとお話させて頂いたのですが
こちらは敷き布団に使用するとそのデメリットがメリットになるんです♪

やはり現在のシーズンは底冷えがどうしても発生してしまう為
敷き布団に熱がこもりやすいというメリットを生かしておく必要があると思います。
下からの熱は上の掛け布団に通気性があれば余計な熱を逃がしてくれる為
結局何枚もお布団を重ねる必要がないんですよ実は(笑)
と言う事は結局
肌触りが良く軽くて身体にフィットするお布団が一番良いという答えにたどり着きます。
この毛布の使用方法は羽毛布団専用の考え方と言われておりますが
中綿は正直関係なくどのような繊維でも快適に眠る事ができます。
何故なら下の底冷えを軽減し、程よい熱を逃がさないようにするだけで良いのですから。
結局は正しい使用方法で快適な就寝生活が送れるので
皆様の眠る事に対しての意識向上が必要だと私は考えました。
結論は
お布団に温かさを求めるのでは無く、温もりを維持するのはお部屋の環境と寝具の使い方
という事になると個人的には考えております。
皆様も人生で一番大切な時間かもしれない睡眠の事をしっかり考えて下さい。
そうすれば毎日健康で素敵な生活が待っているかも知れません♪
それではまた次回のブログでお会いしましょう!
倉敷発祥オリジナル寝具店Ringo
新春セールのお知らせです
店舗の新春セールは1/5から開催しております♪
更に1/1元旦より、ネットショップ限定の新春セールも開催しておりますので
遠方の方は是非お得なお買い物をお楽しみ下さいませ。

www.noburiver-ringo.com
店舗セールとネットショップのセール内容は若干違いますが
どちらもお買い得な新春セールになっておりますので是非皆様のご利用をお待ちしております。
それでは本年度も寝具のRingoをよろしくお願い致します♪

特別キャンペーンとして商品購入した方は送料無料でお届け致します!
※出産祝いのプレゼントなどでお送りする際にプレゼントされる方に直接お送りする事も可能です

また8月キャンペーンのオリジナルエコバックも無料プレゼントも同時開催しております。


寝具のRingoの公式HPはこちらから→http://www.noburiver-ringo.com/
是非この機会に寝具のRingo特有の心地良い寝具をお試し下さい♪
それでは今週も皆様のご来店心よりお待ちしております。

少し宣伝ですが現在下記の寝具のringo公式ホームページでセール開催中です♪
寝具のRingoの公式HPはこちらから→http://www.noburiver-ringo.com/

岡山県倉敷市発祥の寝具ブランドRingoのブログ

お子様用のおくるみやオムツ替えに重宝する事間違いなしのRingoのベビーマットです。

岡山県で出産祝いをお探しの方も是非ご覧になって下さい。

洗濯機でザブザブ洗えて乾きも早いので清潔で毎日安心安全にご使用できます。

現在は全国的に出産祝いのプレゼントとして大変人気の商品となっております。

寝具のRingoの公式HPはこちらから→http://www.noburiver-ringo.com/

岡山県倉敷市発祥の寝具ブランドRingoのブログ

もちろんメインの寝具類の種類も豊富に取り揃えております♪

完全オリジナルブランド「Ringo」の商品を買えるのはここだけです。

軽く肌触りも良く暖かく身体を優しく包み込む寝具で、あなたのライフスタイルを素敵にサポート致します。

岡山県倉敷市発祥の寝具ブランドRingoのブログ

クッションカバーやピローケースも取り揃えております。

温かみのあるカラーバリエーションでお部屋のインテリアとしても最適♪

-------------------------------------------------------------------------------------–

倉敷発祥オリジナル寝具店Ringo

岡山県倉敷市神田2丁目10-32

10:00~17:00 定休日 火 祝 夏季 年末年始

tel&Fax 086-446-1175

寝具のRingo公式webサイト http://www.noburiver-ringo.com/

コメントを残す