不眠症や睡眠障害の改善

腰痛予防の眠り方は固さに秘密が


久し振りに寝具店で勤務する人間として皆様の毎日の快眠生活が少しでも良いものになる、また自身の体験を通して就寝改善を皆様と考えて行く機会ができればと思いご案内を再開する運びとなりました。

 

就寝改善はほんの少しの事を実行するだけで毎日の睡眠に良い変化が起こるので、皆様に合った就寝方法が見つかるお手伝いができれば幸いでございます。

 

本日は簡単にセルフチェックできる就寝改善の方法を掲載しておりますので、下記をご覧になって頂き睡眠方法の見直しをして頂ければと思います。

 

腰痛予防にはマットレスの固さをチェック

 

今回は習慣病としてかなりの人が抱えているであろう腰痛に今回はクローズアップしてみました。

 

私も長年腰痛に悩まされておりましたが、それを就寝改善で解決した事があるのでその方法を今回はご案内させて頂きます。

 

昔から腰痛と向き合っていて気がついた事はやはり就寝時の体勢やどのような性質を持った寝具を使用して眠るか、ここに着目して色々と試してみて気がついた事がありました。

 

数年前は空前の低反発マットブームという事で私もそのビックウェーブに乗りまして、低反発のマットを購入し睡眠しておりました。しかしどうも寝付きが悪い事や夜中目が覚める事が多くなっておりました。

 

そこでまず気がついたのは自分には低反発で身体が沈むようなタイプのマットは合わないと感じました。

 

となれば必然的に高反発のマットレスを試す事になるのですが、これが思った以上に私の身体に合い睡眠の質が驚く事に向上しました!また敷き布団もフカフカな質感のものから、固めのキルティングが入ったコットンタイプの布団に替えた所、腰の調子も格段に良くなり自分の就寝スタイルの確立に繋がりました。

 

寝具店で勤務する者としてお伝えすると、お店が用意する製品は当たり前ですがお客様全員に快適にご使用頂ける製品とは限りません

 

お客様自身がどのようなタイプの寝具やマットレスを選び使用するかで就寝の質は大きく改善します。

 

中々後回しにされる睡眠というジャンルですが、人間は人生の三分の一は睡眠をしている事実がある以上このようにご自身の身体を労る意味でも今一度考えて頂ければ毎日がより楽しいものになると思います。

 

もし現在の睡眠にご満足頂けていない方は

 

現在お使いのマットレスの固さの確認をしてみて下さい

 

個人的には寝具の選定よりまず一番にマットレスの固さが合うかどうかをチェックする事が最優先と感じております。これだけでも睡眠の質は大きく改善できる可能性がありますので。

 

流行に流されるのではなく自身に合った寝具の選択を

 

 

私も流行に乗り低反発のマットレスを使用していた経緯がありやっと気がついた事もありますが、やはり自身に合った寝具の選び方はとても大切な事だと改めて再確認致しました。

 

もちろん今高反発のマットレスを使用していて睡眠に悩みを抱えている方は、実は低反発の方が合っているかもしれませんし、そのような時は今一度ご自身に合うかどうか?という事も考えてみてはいかがでしょうか?

 

どちらも素晴らしい製品である事には変わりはありませんが、使い方を間違えてしまう事やご自身に合うかどうかは身体との相性もあると思います。

 

就寝は先程も申し上げた通り生きる上で多くの時間を使うものなので、少しでも睡眠の質を上げて毎日楽しく健康な身体作りを目標にするのも良いかもしれませんね。

 

ミーハーは私も流行に惑わされずどのような事でも自分に合うものをチョイスできればと思います(笑)

 

また睡眠向上に関しての記事も更新して行きますので、皆様の毎日の就寝が快適で心地良いものになる事を心よりお祈りしております。

 

 

 

寝具のRingoマネージャー

岡山倉敷で心地良い寝具をお探しの方はこちらもご覧下さい

コメントを残す