スタッフ雑記

地域ボランティア経験して初めて分かる事


皆様こんばんは。
店長のRingoでございます。
Ringo店舗ブログとして情報を発信してかれこれ6年程経過しますが
昔の記事内容を改めて見返してみたら、思わず赤面しそうな内容で笑ってしまいました(笑)
所謂黒歴史というやつでしょうか?
しかし等身大の自分がそこには映っていて、昔は若かったなぁとしみじみ感じました。
よく店舗経営のハウツー本などでは、お店に関連しない記事の内容は相応しくないですとか
個人日記の内容を掲載するのはNGだとか書いておりますが、私は果たしてそれが正解か分かりません。
大きい企業ならまだしも、Ringoは個人経営で倉敷の小さな店舗です。
そこでよそ行きの綺麗な言葉を並べた内容のブログを書くのも、本当の自分ではありませんし
最近まで記事を書いていて店長である私の個人的な見解や感じた事を書いてみるのもアリかと感じました。
もちろんお店の商品のPR活動は続けますが
このお店で働いている人はこんな感じの人なんだと、お客様に知って頂く機会があれば私も嬉しいので
今後は記事を分けて「スタッフ雑記」の方に店長の日々感じた事や、お客様への感謝の気持ちを
お伝えできればいいなと考え今回からそのような内容の記事も掲載できればと考えております。
私が一番大切にしている部分はやはり「地域貢献」というキーワードです。
こんな自分でも少しでも人の役に立つ事ができればと思い行動をする。
そこに善意がある無し関わらず思い切って行動する事が如何に重要かを理解した出来事がありましたので
今回の記事はそちらをお伝えできればと思いました。

施設名などはプライバシーの関係上お伝えする事ができないのですが
県内の児童養護施設にボランティアスタッフとして先日初めてお邪魔する事になりました。
そもそも何故そのような行動を行ったかと言いますと
近年自分の生活を見直す上で、何か人の役に立っているのか?という疑問が生じまして
今回の行動を起こす事になったのですが、正直具体的な行動理由は見当たりませんでした。
たまたまその施設のホームページを拝見して連絡する運びになり
早速訪問をしてお話を聞く事までは良かったのですが、そこで自分に何ができるか少し考えた結果
物資支援でも無く、募金でも無く、児童と一緒に運動や遊ぶ事を選択しました。
※余談ですが昔は児童養護施設の事を孤児院と呼んでいたそうなのですが
戦争孤児が日本に大勢いた時にその名称で呼ばれていたそうです。
(現在は家庭の事情で施設に預けられるケースが大半との事です)
有り難い事にRingoをご利用して下さるお客様のお陰で
東北大震災の時はRingoのお布団を物資支援する事ができ少しでも被災者の方のお力添えができました。
これはRingoの売り上げの一部を積み立てた「Ringo基金」という物から支援を行っておりました。
このような行動ができるのも、もちろん平素よりRingoをご利用して下さるお客様のお陰でございますし
せっかくお店をやっているので、少しでも社会貢献ができるようにとオーナーの意思でもあります。
しかし今回は自身が動いて何かできないか?という思いもあり
児童と一緒に身体を動かし少しでも笑顔になってもらうという行動を選択しました。
この行動が正直正解かどうかも分かりませんが、とりあえず行動あるのみという事で動きだしました。

ボランティア活動前日、道場で汗を流した後友人達とサウナに行き
明日に備えようとした矢先、お世話になっている会社の専務にお食事を誘われました。
せっかくお誘いしてもらったのでもちろん参加させて頂いたのですが
その行動が裏目に出てしまう事をその時の私は知る由もありませんでした。
そのお食事が終わったのが、日付を跨いだ午前2時だったので急いで自宅に帰り目覚ましをして
眠りについたまでは良かったのですが、予定より大幅に遅れての起床となってしまいました。
眠たい目を擦りながら急いで準備をして車を目的地に走らせている最中頭によぎったのが

「しんどいし面倒くさいなぁ」

と自分から志願したにも関わらずこんなふざけた事を思いながら
いつもよりアクセルを踏む力を強めて施設に向かうのでした。
そんな思いとは裏腹に、施設に到着した瞬間に目に飛び込んで来たのは満開の桜。
気温も春の陽気で心地良く外で遊ぶには絶好のコンディションです。
予定時間もギリギリだったので足早に受付けを済ませ、準備も終わり始めてのボランティアを開始する
為に気合いを入れようとした矢先、早くも大勢の子供達が駆け寄って来ました。
「先生抱っこして~♪」
自分が先生と呼ばれる事に驚きと戸惑いを感じながらも(笑)ボランティア活動が幕を開けました。
続く

 

Ringoの快適なお布団の嬉しい機能はこちらからご覧になれます

岡山県倉敷市発祥の寝具ブランドRingoのブログ

お子様用のおくるみやオムツ替えに重宝する事間違いなしのRingoのベビーマットです。

岡山県で出産祝いをお探しの方も是非ご覧になって下さい。

洗濯機でザブザブ洗えて乾きも早いので清潔で毎日安心安全にご使用できます。

現在は全国的に出産祝いのプレゼントとして大変人気の商品となっております。

寝具のRingoの公式HPはこちらから→http://www.noburiver-ringo.com/

岡山県倉敷市発祥の寝具ブランドRingoのブログ

もちろんメインの寝具類の種類も豊富に取り揃えております♪

完全オリジナルブランド「Ringo」の商品を買えるのはここだけです。

軽く肌触りも良く暖かく身体を優しく包み込む寝具で、あなたのライフスタイルを素敵にサポート致します。

岡山県倉敷市発祥の寝具ブランドRingoのブログ

クッションカバーやピローケースも取り揃えております。

温かみのあるカラーバリエーションでお部屋のインテリアとしても最適♪

-------------------------------------------------------------------------------------–

倉敷発祥オリジナル寝具店Ringo

岡山県倉敷市神田2丁目10-32

10:00~17:00 定休日 火 祝 夏季 年末年始

tel&Fax 086-446-1175

寝具のRingo公式webサイト http://www.noburiver-ringo.com/

お問い合わせ、ご質問、商品卸に関してのご連絡は

info@noburiver-ringo.com  信川(ノブカワ)までご連絡下さい

人気ブログランキング

http://www.noburiver-ringo.com/?pid=49621987

コメントを残す