皆様いかがお過ごしでしょうか?
店長のRingoでございます。
現在この記事をとても優雅なスペースで書いております。
半プライベート空間で心地良い風が吹き抜ける心地良い空間で
このようにお仕事ができる事はとても感謝であり幸いなことだなと実感しております。
新緑の中で緑茶を飲む。
まさに一興とはこの事です。
Ringoの仕事をする環境は暖かい日差しが差し込み
優雅なBGMが流れるとても良いスペースと言えるでしょう。
流れるクラシックやジャズを聞きながら業務を行えるのはとても良い事です。
寝具店で勤めてはや6年が経ちましたが
心地良い環境や習慣が如何に大切かという事を改めて実感しております。
やはり毎日良質なモノに囲まれて生活すると身体的にもメンタル的にも多くがプラスに作用
する事はもちろんですが、特に心のメンテナンスは一番大切かもしれません。
肉体的な疲労はすぐ分かりますか
メンタルの疲弊は少し厄介で、自覚症状が無い場合もあるので注意が必要です。
しかも一番厄介な事は、メンタルの消耗は目で確認できないという部分です。
日本人の気質として頑張り過ぎるという所だとは思いますが
そのメンテナンスを如何に日々の生活の中で上手く行えるかが重要になります。
実際私も以前勤めていた会社でメンタルの疲弊に気づかず
ガムシャラに仕事を行いメンタルも身体もボロボロになった経験があり
最終的に髄膜炎になった事にも気づかず、そのまま会社に出勤して死にかけた事があります(笑)
(とても良い会社だったのですが、私の業務の行い方が下手くそでそうなったのが原因ですが)
このままじゃストレスで死んでしまうと思い退社を決断したのは正解でした。
そしてその経験から自分の生活習慣を正す事に重点を置くようになり
毎日使用する物はなるべくこだわりのある高品質な物を使うようにしました。
そうする事によってメンタルも身体も毎日問題なく過ごせるようになりましたし
良い思考を考えられるようになった事は間違いありません。
皆様も普段から頑張り過ぎたりしてませんか?
あまり無理をしないで一歩一歩ゆっくり歩いてみて
自分の習慣や生活リズムを改めて考えてるのも良いかも知れませんね。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
Ringo