こんにちは、寝具のRingoです。
令和3年4月1日より、「消費税転嫁対策特別措置法」による商品の総額表示義務が発表されました。当店も寝具という商品を扱う以上は、こちらの決まりに従って運営をしていかなければなりません。
税込価格表示により値上げしたように見えてしまうかもしれませんが、そのようなことはございませんので安心してくださいね。
総額表示によって何が変わるか
みなさまも日々のお買い物で目にする「価格表」ですが、これまでは税込み表示だったり税抜き表示だったり…なかなか統一されていませんでしたね。いざお会計という時に思っていた以上の金額を支払ったというご経験もあると思います。
大規模なスーパーや小売店舗などでは、例えば「本体価格 980円(税込 1,078円)のような本体価格の後ろの方に総額を表示することで、そのまま対応してく企業様も多いと思います。総額表示に変更されることによって、お買い物をする私たちにとってのメリットがいくつかあります。
・支払い総額が明確になる
・類似商品の価格比較がやりやすくなる
比較的安価な商品を購入する時、これまで「本体価格」のみの表示しかされておらず、会計時にプラス○千円になったりした経験ってございませんか?(私はああります笑)安いなぁ〜と思って購入したのに、「えっ結局こんな値段かぁ〜」と少し損をした気分に(笑)
今後は支払い総額が明確になることによってそういうことが避けられるので本当に助かります。またできるだけお得にお買い物をしたい、取扱店舗によって金額が異なる同じ商品の価格比較が瞬時にできるようになるのも嬉しいですね。
Ringoの寝具も対象です
寝具のRingoでは、これまでの商品価格に消費税10%分を上乗せした金額を総額表示として、今後販売していきます。やはり金額だけを切り取って見ると値上がり感が否めないですが。。。オンラインショップでの送料無料キャンペーン、本体価格offセールなど、みなさまにお得にお買い物をしていただける企画をして参りたいと思っています♪
当店Instagram・Facebook・こちらのブログなどでお知らせしていきますのでお見逃しないよう、今後とも寝具のRingoをよろしくお願いいたします。