倉敷発祥オリジナル寝具店Ringoでございます。
ここ数年でネットショップで全国の皆様にお届けができるようになった、Ringoのオリジナルベビーマットが沢山の方に出産祝いのギフトとしてご活用頂いている事は本当に感謝の気持ちでいっぱいでございます♪
先日もご来店頂いたお客様から、ネット検索で「倉敷 出産祝い」と検索すると一番最初に出て来ました♪と教えて頂きましたが、自分で検索すると本当にその通りでビックリしました!
そのご来店頂いていた方は、ご自身でRingoの商品をご購入して下さり、お友達の出産祝いを送るのはRingoのベビーマットと決めて下さっていたとの事だったので、それを聞いた時は本当に涙が出る程嬉しかったです♪
最近は出産祝いで貰った方がRingoを知って下さり、ご自身でRingoのお布団やお祝いの品としてベビーマットをお求めして頂く機会が昔と比べて格段に増え、Ringoの商品が多くの方に気に入って頂いている事を改めて実感している次第でございます。
本当にお店としてもこれ程嬉しい事はありませんし、今後は更に皆様に喜んで頂ける商品作りを目指して参りますので、今後共寝具のRingoを宜しくお願い致します♪
本日はRingoオリジナルベビーマットの有効活用の方法を下記にまとめております。
出産のお祝いでご検討頂いている方やご自身のお子様にご使用を考えている方は、是非快適な使用方法を参考にして頂ければ幸いでございます。
またRingoのベビーマットは全国のお客様に快適にご利用して頂いております。
その中でも出産祝いのギフトとして大変喜ばれている事もあり
ギフトラッピングや熨斗にもこだわりを持ってお祝いのプレゼントとしてご準備させて頂いてます。
お客様のお好みのラッピングにも対応しておりますので
ご注文の際やご来店の際にはご要望をお伝え頂ければ
ラッピングの雰囲気やテーマに合わせたお包みをさせて頂きます。
また熨斗も細かく内容を設定できる為、プレゼントの用途に合わせた記載をさせて頂きます。
もしこちらはご不明な点があれば、お気軽にスタッフにお問い合わせ下さい。
またご注文の際にお届けの細かな設定も可能です。
時間帯や曜日はもちろん、プレゼントとして直接ご指定の住所までお送りさせて頂きますので
お時間が無い場合や直接お届けができない時も大変便利に利用できます♪
先程お包みさせて頂いた商品はこちらのオリジナルの袋に入れておりますので
直接お渡しする時も可愛らしい袋なので、貰った方にとても喜んで頂いたという声も沢山あります♪
寝具のRingoの公式HPはこちらから→http://www.noburiver-ringo.com/
詳しい情報は上記の公式webサイトをご覧下さい。
まず産まれたばかりのお子様から1歳頃まで共通して使用する方法として
おむつを換える時のラグマットとして使用
Ringoのベビーマットは洗えて乾きも早いのでこのように使用するのは本当に便利です。
また持ち運びも可能な薄さと軽さがあるので
ソファーやフローリングなど、どこでも使用する事ができるのは嬉しい機能かもしれませんね。
汚しても安心なのは使用する上でも安心です。
そして使用頻度として多いのが、
お子様のおくるみに使う時です。
上の写真は生後2ヶ月のりんごくん、下の写真は生後半年のりんごくんです♪
私のお家では冬場という事もあり、おくるみで使用する頻度が高く
オムツ替えの時はそのまま簡単に交換ができるのでとても助かりました。
またこの時期でも赤ちゃんにとって少し寒いかも?
と思う時は下写真のようにサッと掛けてあげられるで重宝してます。
そして寝返りができるようになった時はラグマットとして使用する事ができます。
赤ちゃんはこの体勢の時はよだれを沢山こぼすので
洗うのが困難な絨毯やラグマットよりこの位コンパクトな大きさで洗えるのが利点かもしれません。
お客様からもフローリングの上に置いても問題無しですよ~♪と沢山お声を頂いております。
このお写真はベッドの上で撮影しておりますがこのような使い方も良いかもしれませんね♪
そしてこのシーズンからはかなり暑くなって来ると予想されますので
ラグマットとして使用したりする頻度が上がって来ます。
その他にも写真のように木のカゴの中に敷いてあげれば
ベビーベッド替わりにもなりますし、ベビーマットを敷いていれば問題無く使用できます♪
その他はご友人のお子様がお家に遊びに来た時などにサッと渡してあげたり
寝返りする時に壁などにぶつかる事を防止する為に
ベビーマットをロール状にして壁側にくっつけていればお子様が痛い思いをする事もないですよ♪
木のカゴなので肌に当たると痛いのでこのように敷いてあげています。
何だかりんごくんも気持ち良さそうです♪
半年も過ぎればこんな偉そうなポーズも取れるから子供の成長は楽しいです(笑)
ringoのベビー布団はこのように様々使用方法があります。
皆様も是非今回の使用方法をお試ししてみて
お子様の毎日が楽しく快適になるように実践してみて下さいね♪
またこんな使用方法して楽しく使えてますよ~♪という方法がありましたら
Ringo店長宛までご連絡して頂ければ嬉しく思います。
それではまた次回のブログでお会いしましょう♪
寝具のRingo