約2週間振りの投稿となりましたRingoマネージャーでございます。
寝具店にも関わらず、毎年夏も忙しいのは非常にありがたい事ですね。
しかし忙しい事を言い訳にブログの更新を感けるのは良くありませんよね・・・。
そんな私も無事今月に32歳を迎える事ができました。
今回は連休を利用して家族が私の誕生日のお祝いとして、人生2回目となる城崎温泉の旅行をプレゼントしてくれました♪
しかも驚く事に宿泊する所は西村屋ホテル招月庭さん・・・。
こちらの西村屋さんは城崎温泉でも屈指のハイクラスな宿でございます。
費用の事を考えると庶民の私は泡を吹きそうになる値段だと思うので、ここは家族に甘えて満喫する事にしました(笑)
たまには仕事を忘れて休日を穏やかに過ごすと決めましたが、西村屋さんの素晴らしいおもてなしを受け途中から仕事モードに切り替わる事になるとは(笑)
今回はそういう意味でも西村屋さんに宿泊する事で様々な勉強ができた事は本当に感謝です。やはり一流の会社は凄いなと改めて感じる旅になりました。
※写真が上手に撮影できなかったので西村屋さんのWebサイトからお写真お借りしてます
私も旅行が趣味と他人様にお伝えできる位に日本全国を旅しておりますが、もちろん温泉地巡りも好きで様々な地域の宿に宿泊しました。
どの旅館も素晴らしいサービスを提供して下さったのですが、西村屋さんの接客という部分のサービスは私が今まで受けた接客の中で一番素晴らしいと感じる程のものでございました。
自身も接客を普段お客様にさせて頂いておりますが、あれ程の接客スキルの違いを感じて正直少し悔しい思いをしてしまいました(笑)
個人的に一番心地良い接客スタイルとして
「お客様の痒い所にスッと手が届く」
という部分が一番重要と感じているのですが、まさにこの完成系の接客スタイルを西村屋さんの従業員の皆様が心得ていると私は感じました。
例えば・・・
常にさりげなく履物の向きが整えられている。
(大浴場の履物まで整えて下さっていた時は感動しました)
雨が降っていると車の所まで傘をさしてエスコート。
配膳の際やお布団を敷く際は丁寧で早い。
自身の子供に対しても目線を合わせて会話してくれる。
その他にもまだまだありましたが、絶妙な距離感での接客に私は本当に感動しました。このおもてなしを受けるだけでもこの旅館に宿泊する価値があると感じました。
もうRingoで勤めて7年目になりますが、一番難しいと感じている接客の部分でキモになる「お客様との距離感」に関して少し見え方が変わりました。
具体的に言うと、やはりお客様に快適で心地良い気持ちになって欲しい!と私は常に考え接客をさせて頂いておりますが、お客様によってその距離感は異なるものであり、時には自分の接客が恩着せがましくなっていると気づきました。
私も人間なのでお客様によっては緊張のあまり少し接客がぎこちなくなる場合が今でもありますし、そんな時はお客様がお帰りになった時に悔しい気持ちになる事もしばしばありました。
西村屋さんの従業員の方を見ていると些細な部分ではありますが、個人的に感じた共通点が一つだけありました。
それは
「自身を持って接客をされている」
という部分でした。
もちろん全ての従業員の方が同じ接客をしている訳でなく、個人個人で良い部分をご自身で把握して心地良い接客をされている所も凄いなと感じました。
やはり一流旅館はこういう部分に力を入れているから人気なんでしょうね。
素直に凄いと思える心地良い接客は私にとって大きな収穫になりました。
※貸し切りお風呂のスペースのサービスは圧巻でしたよ♪
今回は長々と接客に関してのブログ内容ですが、もちろん宿泊施設自体のクオリティやお食事の質も最高で感動するものばかりでした。
また夏のシーズンは城崎温泉で様々なイベントが行われており、私が訪問した際は縁日での屋台が出ていたり温泉中心街から見る事のできる花火などもありました。
元々城崎の温泉街はお散歩するには最適な空間となっているので、旅館で暇を持て余す必要も無い程に様々なジャンルのお店もありますし♪
また西村屋さんには子供と楽しく遊べるプライベートプールなどもあるので、ファミリーで訪問するのも良いかもしれませんね♪
また殴り書きのようにつらつらご説明してしまいましたが、私が今回お邪魔させて頂いた時に感じた感動が少しでも伝われば幸いでございます。
また次回も訪問したいと心から思った素敵な旅館でした♪
本当にありがとうございました♪
それではまた次回のブログでお会いしましょう。
Ringoマネージャー
追記
余談ですが今回お邪魔させて頂いた西村屋さんには、大浴場の出口に無料で利用できるドリンクバーがありました。そこにはお茶とオレンジジュースが設置してあり「無料だしさすがにオレンジジュースの質はイマイチかな〜」と興味本位で飲んでみた所、これまた驚き果汁100%と思われる品質でございました。
私の舌が確かなら濃縮還元じゃないんですよ・・・・。
正直ちょっと意地悪感覚で普段飲まないオレンジジュースを飲んでまで確認しましたが、本当に細部まで手を抜いていない所は凄いなと感じました(笑)