先日は大阪で開催された大阪インターナショナルギフトショーに参加しておりましたが、その理由として現在Ringo店舗の二階を使ってキッズ、ベビーコーナーの新設を行っている事でございます。
正直岡山県にはベビーキッズに特化した販売店の数も少ないだけでなく、大手さんのテナントしか無い現状でございます。
Ringoは寝具店としての活動だけでなく近年はベビー寝具や用品も取り扱っている事や、奇跡的にオリジナルのベビー製品を扱う会社さんと提携ができる状況になった事も理由でございます。
折角倉敷市に生まれた身分でございます。
少しでも地域の方々に喜んで頂けるようにRingoも頑張って参りますので、皆様もオープンまで楽しみにお待ち頂ければ幸いでございます♪
もちろん現在ネットショップでRingoの製品をお求め頂いているお客様にも、更に充実したコンテンツをご案内できるように頑張りたいと思います。
ここからは余談でございますが、大阪訪問のついでに立ち寄りたい場所や会いたい友人がいたので色々と満喫する事ができました。
まず上記の写真のお店ですが・・・・何のお店か分かりますか?
何とビックリ、こちらのお店はラーメン屋さんなんですよ(笑)
飲食店の名前からして「くそ」とお行儀の悪い(笑)ネーミングでございますが、こちらのお店のラーメンの美味しさは絶品なのでこれまた驚き。
※毎回お写真を拝借しており申し訳ありません・・・・
こちらのお店の最大の特徴と言えば、何と言っても貝をメインにした斬新なラーメンでございますが、ここまで貝から旨味成分が出せるのか?と驚く事さらがら、店員さんのオペレーションも超一流だったのが印象的でした!!!
ローストしたチャーシューも絶品ですが、何か(笑)を練り込んだオリジナルの中太麺と貝のエキスと醤油ベースのスープのお味は絶品と言っても異論の出ない最高の美味さなんですよ。
敢えてお店にこの名前を付けてる所もここの経営者の方はやり手なんだろうなぁ、と考えながらあっという間に完食。
こちらのラーメンは、男性女性の属性も関係無しで誰でも美味しく召し上がれる最高の一杯だと思います♪正直食べ終わった後にたかが(失礼な意味ではありませんよ)ラーメンでここまでのパフォーマンスができるんだなぁと、まるで上質なクラシックの演奏を聴いた帰り道のような感覚でした・・・。
業種は違えと、お客さんにここまで感動を与える事ができるお店と巡り合えた事は本当に幸せだと思うと同時に、Ringoの店舗も同等の感動をお客様に提供したい!と感じさせてくれたラーメン店でしたね。
何とこちらのお店さんは十三以外にも系列店があるみたいですが、その他のラーメン店もとてもセンスのあるネーミングをされております(笑)
気になる方は上記をクリックしてご覧下さい♪
ちなみに私はこのお店と何の関係も無いのであしからず(笑)
今月も残すところ一日になりましたね。今週も早速ご利用頂き誠にありがとうございます♪全国的に雨脚が強いと存じますが、皆様も雨に負けないよう今週も頑張って行きましょうね。
それではまた次回のブログでお会いしましょう。
寝具のRingo マネージャー
追記
今回ギフトショーで訪問した天満橋ですが、実は学生時代にその隣にある南森町に住んでおりました。帰り道に以前住んでいたマンションから天神橋筋商店街を歩いて天六の方まで行きましたが、その道中は10年前の懐かしい記憶がよみがえり少しセンチメンタルな気持ちになりました(笑)
月日の早さを少し恨みながらも、縁があって大阪に住みそこで出会えたかけがえのない仲間と出会えた事。現在の奥さんと出会えた事。
本当に今の自分があるのも、大阪という街と出会えた事です。
あー。
大阪にもいつかRingoの店舗(もしくは取り扱って頂けるお店)があれば定期的に通えるのになぁ・・・笑
これを原動力に頑張ります♪