Ringo店舗にご来店されるお客様から稀に
「この辺りに美味しいランチのお店ありますか?」
と質問を頂くケースがあるのですが、お客様の好みを確認しそれに合わせてご案内させて頂いております。
と言ってもお客様にオススメするお店のほとんどが同じ所になってしまいますが(笑)水島・・・ランチ・・・と言えばやはり選択肢は一つのような気がするのは私だけでしょうか?
県外からのお客様も含めほとんどのお客様にご紹介しているのは、水島っ子なら誰でも一度は訪れた事のある中華料理とらやさんでございます。
位置づけとしては大衆中華料理のカテゴリーで肩肘張らず料理を堪能できる昔懐かしのお店というイメージですが、味は本当に一級品だと思いますので、本日はRingoマネージャーのオススメスポットとしてこちらのお店のご案内と水島にまつわる小ネタなどのお話です。
わざわざ私が紹介する必要もない超有名店ですが、Ringoのお客様は遠方からお越し下さる方も多いので紹介に関してはご理解頂ければ幸いでございます。
お布団のお話は今回に限り少しお休みという形になりますのでご了承下さい(笑)
とらや本店の場所や営業日、駐車場情報に関して
まず肝心のとらやさんの場所でございますが、水島商店街の中央部にお店があります。
もしスマホでご覧のお客様は下記の地図からそのままナビで設定してみて下さい。
ちなみにRingoからは約5分程で到着できますので、ご来店のお客様は是非ランチタイムにでもお立ち寄り頂ければ幸いでございます。
またとらやさんの駐車場に関してのご案内ですが、店舗前に約30台程駐車スペースがあるので初めて来店される方でも安心して利用できますよ。
2017年7月現在の営業日と営業時間は水曜日以外の11時から22時まで営業との事ですが、稀に店舗内で水曜日以外の臨時休業の案内が出ている場合もありますので、遠方からお越しの方は来店前に定休日などをご確認下さいね。
水島の中華と言えばやっぱりとらや
※普段は持ち帰りがメインの為、自分で撮影したお店での写真がありません・・・気になる方はこちらからご確認下さい
皆様がイメージされている商店街よりは少しレトロなイメージが強い水島商店街でございますが、そのイメージにピッタリな昔ながらの中華料理店であるとらやさんはまさに昭和時代へタイムスリップしたような雰囲気のお店です。
連日お昼時には多くのお客様で賑わっている超人気店でございますが、初見のお客様には少し入り辛いと感じる方もいらっしゃるかも知れません(全てマネージャーの個人的感想です)
また小さなお子様がいるご家庭の方や、ゆっくり食事を堪能したい方には持ち帰りがおすすめでございます。
上記のお写真はいつも私がお店でお昼を食べる時に持ち帰りした物になりますが、少しでも冷めないようにとお店の方が工夫をして熱々をお家でも食べられるように準備してくれております。
ちなみにとらやさんに訪れた方のほとんどが注文すると言われているのがサービスランチとA,B,Cと種類のある定食という事です。
私が毎回注文させて頂いているのはC定食なのですが、気になるその中身は・・・・
・八宝菜
・肉団子
・チャーシュー
・唐揚げ
更に包み紙がもう一個ありますがその中身は・・・・・
こっちはライスか・・・?
と思いきやのドデカいふんわり卵焼きもセットで入っているサプライズに、初めて見た時はあまりの嬉しさに一人で小躍りしてしまう程の衝撃でした(笑)
卵焼きってこんなに美味しかったかな?と思わず感じてしまう程のトロフワ具合は一度体験すると病み付きになる事間違い無しでございます。
このボリュームでお値段もリーズナブルと来れば人気にならない訳がありませんよね。
ちなみに他のメニューも満遍なく美味という鉄壁の布陣なのですが、意外にも?人気が高いメニューがオムライスという事をとらやさんのリピーターの方からお伺いした事もあるので、ご興味のある方はそちらも挑戦してみてはいかがでしょうか?
個人的な意見では中華料理と言えば味付けが濃いという印象を感じる事もあるのですが、とらやさんの定食に関しては優しい味付けなので食べ終わった後でもまた食べたくなるような感覚になります。
昔から現在まで沢山のお客さんに愛されている理由が食べたら分かりますね。
水島商店街の裏話
ここからは余談ですが、上記のお写真はとらやさんのお箸です。
よく見てみると「水島大映前」と書いているの分かりますか?
そうなんです。
現在のとらやさんの店舗に正面は駐車場になっているのですが、今から数十年前は映画館が建ってたんです。
現在の映画館とは異なりノスタルジックな雰囲気な映画館だったな~という記憶がありますが、その情報を今でも箸袋に記載している所を見ると思い出やその時の時代の記憶を大切にしているんだろうなと感じますね。
ふと水島大映という文字を見ると昔の記憶が甦るので、私としてはとても懐かしい気持ちになりますし粋な演出だなぁと思わず笑顔になります。
当時の水島商店街は今では想像できない程の活気に満ち溢れていたそうで、高度経済成長真っ只中の頃は現在の倉敷商店街周辺で祭りが行われている規模のレベルで町が盛り上がっていたとか。
私が水島大映(水島プラザ)で最後に見た映画は確かドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち(メタルクウラが出てくるストーリーだったと思います)で上映が1992年なので自分が小学生の頃にはまだ映画館があったんですよ。
しかしその数年後には水島大映の取り壊しが行われ、たまたまその近くを通った時は本当にショックが大きかったです。
まだまだこのお話を続ける事もできますが、内容が変わりそうなのでこのあたりで終了します(笑)
本日のご案内は以上となりますが、皆様も美味しい料理と幼少期の記憶が甦る素敵なお店とらやさんで楽しいひと時をお過ごし頂ければ幸いでございます。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
寝具のRingo マネージャー
※こちらの情報は2017年7/6に過去記事を編集して掲載しております